2013年6月 のアーカイブ
[2013年6月20日]
[2013年6月19日]
[2013年6月11日]
[2013年6月11日]
[2013年6月10日]
[2013年6月10日]
[2013年6月7日]
[2013年6月5日]
[2013年6月4日]
[2013年6月3日]
最近またマカオ旅遊学院のレストランが観光客に人気になっている。
なぜでしょう?やはり一生懸命頑張っている学生さん達を応援したいからでしょうか?!笑
そうです、ここのホテルもレストランの従業員はほとんど学生達が運営しているのです!!
従業員は学生や教員だけど、建物やインテリアなどは全部本当のレストランと変わりません!
店内は結構広く、バーカウンターも巨大ワインセラーやラウンジもあります!!
(17時~19時までハッピーアワーやっていて、カクテルやビールが1杯30香港ドルから飲めます!!)
パンは普通に美味しかったです。マカオでは固いフランスパンが多いですが、ここはフワフワで
温かいパンでした!バター以外にオリーブオリルやトマトペーストも選べて嬉しい♪
そして、今日はランチなのにリッチにロブスタークリームスープを頼んじゃいました!!
量が少ないかな??と思ったけど、とっても濃厚でちょうどいい量でした。
ちなみに1杯50香港ドル(約700円)なのです!
さらにメインはフォアグラのテリーヌ!!マカオでテリーヌを食べるのは初かも?!
さすがにプロが作ったものとはちょっと差があるようですが・・・普通に美味しいです 笑
なんとこれもたったの100香港ドル!!家では作れそうにないので、ここはコスパがいい!!
実はここ、昨年のミシュランのB級グルメ部門で取り上げられたのです!
だから観光客にも人気なのでしょうか?!やはりB級ミシュランに選ばれたことが大きいようですね~
ちなみにバイキングランチだとお一人様180香港ドルで食べ放題です♪ ただ学生が運営しているので
土日と現地の祝日は休みなので、要注意ですよ!!
IFT Educational Restaurant
場所 :ポウサダデモンハホテル内
ランチ :12:30~15:00(土日祝除く)
ディナー:19:00~22:30(金土日祝除く)
電話:2851 5222
URL: http://www.ift.edu.mo/EN/RESTAURANT/Home/Index/239
マカオ政府は6月11日から8月31日までの期間、公務員に省エネのため軽装での勤務を
求めるクールビズを展開する。オフィスのエアコン設定温度が25度を下回らないよう
求めており、マカオ科技大学の教職員らはそろいの同大学オリジナルTシャツで夏を乗り切る。
記事のリンク:http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20130612/Searchina_20130612030.html
(中新網/写真は「CNSPHOTO」提供)(編集担当:古川弥生)
マカオでついにクールビズ?!
確かに室内はどこも寒いくらい冷房が効きすぎているので多少温度を上げてもいいと思います。
レストランやカジノで働いているスタッフは冬用のカーデガンを羽織ったりしてますよね 笑
あの寒~い室内っていったい何度に設定されているのでしょうか?気になりますね~
でも蒸し暑いマカオで室内温度を25℃以上に設定するって結構厳しいかも?
日本のように今年のマカオはサーキュレーターが売れるかも?!笑
マカオでミシュラン星を獲得したレストランやホテル内の高級レストランなどたくさん増えました。
なので、昔から営業している老舗が目立たなくなりましたね・・・以前セナド広場にあった
『龍記』が大好きだったのですが・・・もう閉店して2,3年になるのでしょうか。さみしいですね。
でもこの間その『龍記』をちょっと思い出させるお店を発見!!新馬路の裏路地にある『李康記』です!
店内はとてもレトロな感じ 笑
昔のマカオのように、時の流れがスローです!笑
観光客はほとんどいないし、地元の人ばかり・・・しかも結構年配の方が多い?! 笑
しかし、このぶ厚い・・・年期の入ったまな板とドデカイ中華包丁が床に放置されているところが・・・マカオらしい 笑
入口付近には水槽があり、お魚さんが待っています 笑
店員さんが今日はこの魚が美味しいよ~って、バケツに入れて見せてくれます。
そして、こういうお店のお魚はほとんど重さによって金額が変わりますので、要注意!!
『1斤〇〇パタカだよ』って言われても・・・想像がつかない?!
例えば2~3人で海老を注文するなら、「半斤」で充分だと思います。
1斤=16両=600グラムになります。「半斤」とは約300グラムですね!
↑これ覚えとくと市場などで買い物すると結構役に立ちますよ~
そして・・・レトロといえばこの量り!
マカオの市場に行ってもいまだにこんな量りで測っています 笑
これがマカオのいいところだと思う!変わってほしくないですね~
さ~ まずは「青島ビール」で乾杯♪ 珍しくビンじゃなくてカンで出てきたよ~
(しかも13パタカって?!安すぎる~)
おお~ 出ました!まずはさっきまでピチピチ泳いでた海老♪(120パタカ)
マカオで食べる広東料金の定番 笑 茹でただけなのであっさりしているが、エビの味がしっかりするからごまかせない!
キターーーー ここのふかひれスープ(190パタカ)はリーズナブルで有名!試しに一人分だけ
頼んでみましたが・・・
こんなに↓↓↓大きいとは!!!感動するほど美味しいわけじゃないけど・・・マズくもない 笑
あまり期待しなければ、美味しく食べれます 笑
ふかひれスープ以外に日替わりスープも頼んでしまった 汗
今日は「子竹と豚肉のスープ」(50パタカ)でした。あっさりしてて、とっても美味しかったです!!
具も出てきましたが・・・見た目はちょっと汚いけど・・・以外とちゃんと味付けされていて結構好評でした 笑
あと忘れてはいけないこの2品!広東料理の定番!!「鹽魚肉餅」(50パタカ)⇒豚肉と干しタラの蒸し
ハンバーグってとこかしら?笑
あとは「ハタの蒸焼き」(130パタカ)!味付けは家庭的でとっても懐かしかった~
マカオにも昔から変わらない大切な味のレストランが残っているって嬉しいですね♪
3人でこれだけ食べて、750パタカ(約9,800円)でした!美味しいし、安いし、最高!!!
李康記飯店 LEI HONG KEI
場所:ソフィテルホテル近く
電話:(853) 2837 6670
営業時間:11:00-15:00, 17:00-23:00
再起戦の舞台はマカオ!マニー・パッキャオがブランドン・リオスと対戦へ
世界を熱狂させた「パックマン」は新しいボクシングの開拓地で輝きを取り戻すことができるでしょうか?
ボクシング史上2人目の6階級制覇を達成したマニー・パッキャオが11月24日(アメリカ時間11月23日)に
中国のマカオでブランドン・リオスと対戦することが決まりました。
フィリピン発のスーパースターがアジアに戻ってきますね!マニー・パッキャオの再起戦の舞台となるマカオは、
所属するトップランクが「アジア進出」の拠点として考えているボクシングの新しい開拓地です。
2013年4月には、オリンピックで3大会連続の金メダルを獲得した「中国ボクシング界の英雄」ゾウ・シミンが
マカオでプロデビュー戦を行い、アメリカでも中継されました。
トップランクが期待する新たな開拓地に、ついに「パックマン」が登場します!
2012年はマニー・パッキャオにとって、受難の1年でした。ティモシー・ブラッドリーに不可解な判定負け、
ファン・マヌエル・マルケスに失神KO負けで、まさかの2連敗。強豪を次々と飲み込んできた「パックマン」が
勝ち星に恵まれず、ボクシング界の勢力図を大きく変えるターニングポイントになりました。
マニー・パッキャオが再起戦で対戦するブランドン・リオスは激しい打ち合いを得意とする「新時代の激闘王」です。
分類するなら、マニー・パッキャオが過去に圧勝したアントニオ・マルガリートに近いタイプだと思いますので、
マニー・パッキャオの「今の力量」をチェックする絶好の対戦相手と言えそうですね。
絶叫と悲鳴が飛び交った「パックマンの陥落」。再びリングで戦うことを選んだ「フィリピンの先駆者」
マニー・パッキャオは「新しいボクシングの開拓地」マカオを舞台に復活の第一歩を踏み出すことができるでしょうか?
マニー・パッキャオの「引退」を左右する大一番です!
【記事:ボクシングファン.net http://boxing-fan.net/news2013/pacquiao-rios-nov.html 】
残念ながら私はボクシングのことよくわかりませんが、問合せが増えてきたので気になって調べてみると・・・
なんと?!この方プロボクサーでありながら、今もフィリピンで現役の国会議員?!
しかも「史上2人目の6階級制覇王者」じゃないですか!!!!
でもそんなタイトルよりも各級の一流選手を『圧勝』してきたのがこの人のすごいところみたい!
ますます気になりますね~ ボクシング好きな人はもっと気になるでしょうね~
今年の11月24日にマカオアリーナーでLIVE観戦できますよ~ 要チェックです!!
【香港=川瀬憲司】
「マカオのカジノ王」と称される何鴻●(桑の又が火、スタンレー・ホー)氏が香港に持つ複合企業、
信徳集団が格安航空会社(LCC)に参入する。オーストラリアのカンタス航空と中国国有の中国東方航空が
設立した捷星香港(ジェットスター香港)に、対等の出資比率で経営に参画する。
LCCを通じマカオを含めた華南地域への観光客を増やすことで、「本業」のカジノへの波及効果も狙う。
信徳は捷星香港に対し最大6600万ドル(約64億円)を出資する計画。捷星香港は昨年3月にカンタスと
東方航空が折半出資で設立したが、信徳の資本参加により、3社で3分の1ずつを出資する形となる。
捷星香港のもともとの計画では今月中にも営業を始めたい考えだったが、香港政府の認可取得が難航していた。
香港の地元資本である信徳が主要株主として経営に加わることで、認可取得に向けて動き出すとの見方が
有力になっている。
信徳は何氏が主席を務める香港に本社を置く香港の上場企業。マカオのカジノ運営会社、澳門博彩控股
(SJM)の筆頭株主であるほか、不動産の開発や香港とマカオを結ぶ高速フェリー事業などを手掛ける。
記事:日本経済新聞, 2013年6月7日 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0704C_X00C13A6FF2000/
さすがスタンレーホー様!
やることが大きいですね~
LCCに参入したら、もしかしたら深夜にも空港フェリーが運航するかも?!
そうしたら、関空発着のピーチ航空の時間帯にも合えばいいのですが・・・
今後日本発着のLCCがもっと就航するので、楽しみですね。
近い将来このジェットスター香港が成田就航する日が近いかも?!
ただ、これからの台風シーズンはあまりお勧めしないかも・・・
この夏、ご家族、カップルや女3人旅などイチオシのツアーを多数ご紹介します!!
↓ ↓ ↓
————————————————————————————————————————————
☆★当社一番人気ベネチアンの夏ファミ旅!食事付き♪送迎付き♪ゴンドラ乗船や買い物商品券付き♪★☆
————————————————————————————————————————————
【3日間】
♪ CAFE DECOまたはFOGO SAMBAの朝食付き
(もしくはBAMBUまたはGOLDEN PEACOCKランチビュッフェ選択可)
♪ ホテルプールサイドのバーべーキュー(BBQ)ディナー付き(2名分)
♪「DINOSAURS(恐竜) LIVE」の入場券プレゼント(2枚)
♪ ゴンドラ乗船券(2枚)
♪ ショッピングモールの商品券プレゼント(200MOP相当)
成田発着【3日間】 http://triwwwp.biz/cfcjapan_a/tours/view/266/YNX0203-VENSP
関西発着【3日間】http://triwwwp.biz/cfcjapan_a/tours/view/268/NXKIX0203-VENSP
【4日間】
♪ CAFE DECOまたはFOGO SAMBAの朝食付き
(もしくはBAMBUまたはGOLDEN PEACOCKランチビュッフェ選択可)
♪ ホテルプールサイドのバーベキューディナー付き(2名分)
♪「DINOSAURS(恐竜) LIVE」の入場券プレゼント(2枚)
♪ ゴンドラ乗船券(2枚)
♪ ショッピングモールの商品券プレゼント(400MOP相当)
♪ コタイビュールームへ無料アップグレード
成田発着【4日間】http://triwwwp.biz/cfcjapan_a/tours/view/265/NX0304-VENSP
関西発着【4日間】http://triwwwp.biz/cfcjapan_a/tours/view/267/NXKIX0304-VENSP
—————————————————————————————————————————————–
☆★女3人旅!!フランス系のソフィテルホテルに泊まる~特典満載の『マカオde女子会』ツアー!★☆
—————————————————————————————————————————————-
♪ 室内のアメニティはロクシタングッズ
♪ 一番人気のアフタヌーンティで気分アゲアゲ
♪ ラウンジで1杯オーダーすると・・・もう1杯無料!!さらに木曜日に女子限定でカクテル3杯まで無料!!
♪ ホテル内スパで10%off <出発10日前申込み>
♪ 当社人気サービス『マカオのレストラン予約代行』1回無料
♪ R18指定『TABOO色惑』チケット15%オフ
詳細はコチラ→ http://www.cfcjp.com/girls/
————————————————————————————————————————————
☆★素敵なセレブプラン!!超デラックスクラス・マンダリンオリエンタルのサマーアップグレードプラン★☆
————————————————————————————————————————————
♪ デラックスベイビュールームへアップグレード
♪ マカオタワーを眺めながらウェルカムドリンク
♪ ヴィダ・リカの人気ブレックファースト付き
成田発着:
【3日間】http://triwwwp.biz/cfcjapan_a/tours/view/261/YNX0203-MORSP
【4日間】http://triwwwp.biz/cfcjapan_a/tours/view/262/YNX0304-MORSP
関空発着
【3日間】http://triwwwp.biz/cfcjapan_a/tours/view/263/NXKIX0203-MORSP
【4日間】http://triwwwp.biz/cfcjapan_a/tours/view/264/NXKIX0304-MORSP
マカオのコロアン島にある唯一の5つ星デラックスホテルは『ザ・ウェスティン・リゾート・マカオ』(1993年)だけです!
ホテルの目の前は地元の子供たちが夏に楽しむ『BLACK SAND BEACH(黒砂ビーチ)』があります!!
マカオでも珍しくカジノがないリゾート系デラックスホテルなので、マカオでゆったり過ごしたい人には超オススメ♪
(実はここ疲れている香港人達に人気があるのです~ ま、東京の人が熱海温泉に行くような感じでしょうか?笑)
久々にウェスティンへ行ってきましたので、とても懐かしかったです~ 10年ぶりでしょうか?!笑
なので、せっかくだからこちらのパノラマラウンジで人気の「セラドゥーラ」を食べに!!
この日は天気がよかったので、外のテラスソファ席でまったり本を読みながら♪
おおー キターーーーーー 『ザ・セラドゥーラ』!!!(@53MOP、コーヒー@43MOP)
マカオの3大人気スイーツの中のひとつです 笑
『エッグタルト』、『ミルクプリン』と『セラドゥーラ』なのです!!
どちらかというとイタリアのティラミスみたいかな?クリームとビスケットクラストのレイヤーに
なってて、素朴で懐かしい感じがする~ ビターなコーヒーと相性抜群♪
ザ・ウェスティン・リゾート・マカオ THE WESTIN RESORT MACAU 1階ロビー
パノラマラウンジ PANORAMA LOUNGE
営業時間:7:00~24:00
三重県松阪市などは23日、国内有数のブランド和牛で知られる「松阪牛」がマカオに輸出されたと発表した。
牛1頭分のサーロインとリブロース計45.2キログラムで、市によると松阪牛が輸出されたのは今回が初めて。
中国・上海の業者が松阪牛の出荷業者である市村(三重県四日市市)に発注した。輸出業者を通じ21日に
マカオへ到着した。格付けは最上級のA5ランクで、現地ホテルのステーキハウスや日本料理店に提供される
予定だという。国産ブランド牛ではここ数年、「近江牛」「神戸ビーフ」「飛騨牛」などがシンガポールやマカオ、
タイなどに輸出されている。
今回輸出された松阪牛は月齢29カ月で、東京都中央卸売市場が持つ施設で処理された牛肉。松阪牛は
月齢30カ月以上の肥育を目標としているが、月齢30カ月未満しか輸入を認めない国・地域が多いため、
今後の輸出には課題が少なくない。
地元の三重県松阪食肉公社が、外国政府から輸出可能な処理場として認定されていない点もハードルを
高くしている。
ただ、市村の市村郁夫社長は23日、取材に対し「松阪牛の東京市場への出荷量が増えて価格が下がっており、
海外に販売先を求めていきたい」と話し、今後も輸出を継続する意向を示した。
(津支局長 横田勇人)
記事:日本経済新聞、5月23日 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO55382520T20C13A5L91000/
確かに最近マカオのレストランで和牛フェアが増えたと思います。各テーブルにわざわざ新鮮で綺麗な
お肉を見せて、勧めてたりしてますね。もちろん味も間違いないので、中国から来ているお金持ちの
カジノ客は結構注文しています!震災や尖閣問題で一時かなり減りましたが、また徐々に復活してきているようで
とても嬉しい♪ これからも日本ブランドにどんどん頑張ってほしいですね!!
マカオのハードロックホテル1階ロビーに『R BAR』があります。
朝は朝食会場になるんだけど、夜になるとガラっと変わってロックでノリがいい音楽が流れて
ついつられて入ってしまう・・・汗
さぁ~ 最近暑くなったし、何かトロピカルなカクテルがいいな~
おすすめを聞いたらこの“INTIMATE AFFAIR”(68MOP) をすすめられた・・・
漢字をみると『恋愛物語』?!
(ホテルのバーにしては結構割安なので、おすすめです!)
ちょっと頼むのには恥ずかしい名前・・・どんな味? 笑
やっぱり甘酸っぱかったです 笑 ラムベースでマンゴーやオレンジジュース、
フレッシュライム、苺がたっぷり♪
でもフレッシュで美味しいフルーツがたっぷり入っていたので、女子にはとっても飲みやすかったです♪
ついでにナチョスやらピーナッツならおかわり放題のおつまみが素敵♪
シティーオブドリームズ内のハードロックホテル (1階)
HARD ROCK HOTEL in CITY OF DREAMS (Ground Floor)
Rバー・R Bar ・楽吧
営業時間:日曜~木曜11:00~23:00 (※18~23時はハッピーアワーで30%オフ♪)
金土祝日の前日:11:00~26:00
電話 :(853) 8868 8894
マカオ半島で人気のエッグタルトと言えば・・・裏路地にあるNATA CAFE ですが、
実はその1本裏にもう一つにぎわっているカフェがあるのです。
CARAVELA PASTELARIAと言って、マカオのポルトガル人に超人気なのです。
お店のテラス席がポルトガル人でいっぱいだとちょっと入りずらいけどね・・・
お店の中はいろんなパンや焼き菓子が並んであるけど、どれもヨーロッパの田舎で売ってそうな・・・
素朴なものに見えるのは雰囲気のせいでしょうか?笑
店内は和洋折衷じゃなく中洋折衷?!特にこの欧風の船モデルの隣りに中華系の爆竹のインテリアがなんとも言えない 笑
今回初めて入ったので、ウェイトレスにおすすめを聞いたら“カフェラテ”(22MOP)が人気だって。
いざ、カフェラテがきたら大きなカグカップがきてちょっと嬉しかった♪ 気取ってなく、昔おばあちゃんが作って
くれたようなミクルたっぷりのカフェラテでした~
でも平日の朝となると・・・さすがにポルトガル人もゆっくりできないのか?!パッとお店に入ってきて、エクスプレッソを
グイっと飲んで、サーッと出て行っちゃうのが超かっこいい~♪まさにヨーロッパの朝カフェ?!
マカオの朝ごはんに是非行ってみてください。
そういえばこのお店の名前、漢字だと「金船餅屋」って書いてたので・・・ちょっと調べてみました。
『CARAVELAとは、14~17世紀に主に地中海で使われた比較的小型の貿易船のことだそうです。
大航海時代の最大の問題は船でした。大きな船を作ることは命題でした。つまり、安定して長い航海を
乗り切る大型船を作ることが新天地を発見することにつながると考えられたわけです。
ポルトガル人により発明された帆船は機動力があり、さらに、人数を程よく乗せる事が可能なとてもよい船でした。
その船のなかでも最大のものはNau(ナウ)とよばれます。Nauは搭載人員50人ほどの当時としては最大の船であり、
バスコ・ダ・ガマも愛用していました。Nauは大きいということがもっともの利点であり、作成にはとてもお金と時間を
費やすものでした。そこで、そのひとまわり小さな船をポルトガル人は開発しました。
それがCaravela(カラヴェーラ)です。英語ですとキャラベル船としてよく知られている船です。』
ほう~なるほどですね~ お店の名前を「カラヴェーラ」にしたところにマカオに住んでいるポルトガル人のプライドを感じますね~
(QUOTEDサイト:http://www.caravela-gpu.org/index.php?id=4)
CARAVELA PASTELARIA カラヴェーラ
TEL /FAX : (853) 2871 2080
営業時間:8:00~20:00(日曜休み)