2013年4月 のアーカイブ
[2013年4月16日]
[2013年4月12日]
[2013年4月8日]
[2013年4月4日]
あまり知られていないが、実はサンズコタイセントラル内にもフードコートがあるのです!!
エスカレーターをずっと4階まで上がると、新しくできたフードコートがあります。
お店が約40店舗あり、まだあまり知られていないので結構穴場かも?!
ホテル内でB級グルメを楽しめるので、気軽にご利用ください 笑
私のオススメは・・・ランチは高級レストランで楽しんで、夜はB級フードコートでも十分!そのあとホテルバーに
飲みに行ってもきっと予算内?!旅行は計画的に!!!!
どんなお店がある?本当にいろいろです!!例えば・・・香港澳門では定番のBBQ定食?!
炭火焼チャーシューやアヒルの丸焼き、蒸し鶏など
その他飲茶はもちろん、お粥の専門店などもあります。
なんと「日式」料理のお店もありました。ラーメン、お寿司、オムレツやお好み焼きなどもありました!
デザート屋さんもいろいろあるので、どこかで食事をした後やおやつ時間によるのも面白いかもね?!
地元の人はほとんど知っているこのお店!『蟹ミソ麺』が名物の『牛記』!!
こんなお店でも・・・まさかの・・・B級ミシュラン店です!!!!!!
お店の前にはいっぱいバイクがとまっているし・・・素通りしそう・・・
お店の入り口にはミシュランで紹介された記事と・・・なぜか『地球の歩き方』?!
店内に入るとかなり狭い!テーブル7,8個くらいかな?
オープンキッチンっていうのでしょうか?笑 テイクアウトはここで受け取る!
さすがマカオ人!狭いところに住んでいるだけあって、収納上手?!
さ~ なにを食べましょうか?!どれもかなり安い!でもやっぱここまできたらアレでしょう!アレ!
そうです!ここの一番人気『蟹ミソ麺』です。
私が座ったテーブルはまさにこのキッチンの目の前 汗
運ばれるお皿はほとんど『蟹ミソ麺』だった~(メニューの『蟹皇撈麺』HKD22)
マカオの一般的な麺は日本でいう『中華めん』ではなく、乾燥した細い玉子麺がほとんどです。
ちょっと固めで。。。弾力があり、噛みごたえがあります 汗
うっ!今日はちょっと蟹ミソ少なめ?!ショックです 涙
友人が注文した『牛筋カレースープ麺』も美味しそう♪(メニューの『咖哩牛腩湯麺』HKD19)
かなりスパイシーだったけど、ウマイ!!実はマカオのカレーはスパイシーで美味しいのだ!!
おかずとして頼んだ手羽先も軟らかくて、やみつきになる~ ちなみに手羽先の下にあるレタスは麺をゆでた鍋でさっとゆでてた 笑
ランチや夕方になるとかなり混むので、要注意!!忙しい時間帯に行くとおばちゃん達の迫力に負けて
しまいそうなので・・・時間をずらしていった方がいいかも~
『牛記』
場所:十月初五街(ソフィテルホテル近く)
この間久々に聖ポール天主堂の近くを歩いていたら、行列を発見!!!
雨なのにこんなに並ぶとはなにごとだ!!と思って、早速チェック!!笑
『藩榮記』という老舗のクッキー屋さんだった!!しかしここに店舗があったとは・・・昔は屋台だったのに~
それにしても場所代がめっちゃ高そうだ・・・クッキーだけでここに店舗を?!クッキーを侮れない・・・
店頭ではランニングシャツを着ているおっちゃんが・・・手際よく出来立てのクッキーを並んでいる人に
販売していました。このクッキーは『減卵金銭餅』といい、日本語でいうと『タマゴ銭型クッキー』でしょうか?笑
材料はタマゴ(卵黄のみ)、バター、小麦粉と砂糖のみでとっても素朴でしょ?!
一箱70香港ドル(約900円)でかなり高い!バラ売りだと10ドルからあるようですね。香港からの観光客に人気のようです。
さらにお店の奥を覗くと・・・・汗
なんと金髪に髪を染めたおばあちゃんがクッキーを焼いているではないか?!なんてファンキーな!!
しかもお店の入り口ではおじいちゃんがクッキーを袋詰めしている 笑
このおじいちゃんは・・・オーナーの潘耀榮さんじゃ?!昔はお菓子屋さんに勤めていたけど、自分で
開発した新作が会社にレシピを変えられそうになったので、その会社を去り、自分の信念を貫き屋台でもいいから
つくりたいクッキーを数十年販売してきた。努力と自信と信念の味が詰まった澳門の「タマゴクッキー」です。
それにしても癒される光景です!なんだかほのぼのする~ 笑 マカオにきたら是非一度お立ち寄りください 笑
『藩榮記』
場所:聖ドミンゴ教会から聖セントポール教会の途中(右側の坂)
全米で大ヒットしたテレビドラマシリーズ『CSI』の犯罪捜査をサンズコタイセントラルで体験できる?
次々と発生する事件の謎をお客様が解いていく!
期間 :2013年4月1日~6月15日
時間 :毎日11時~20時(19時最終受付)
場所 :シェラトンホテル内バンケット会場
料金 :1事件あたり120香港ドル(全3件セットの割引チケットは3件で288香港ドル)
※会場内では3件事件が発生しており、各事件現場毎に入場チケットが必要です。全3件がセットになった割引チケットもございます。
※2歳未満の入場不可、大人同伴でも8歳以上でのご参加をお勧めいたします。
※2歳から15歳までの方は大人の方の同伴が必要です。
※会場内では撮影不可、飲食不可、喫煙厳禁です。
※発券日当日のみ、CSIチケット提示でサンズコタイセントラル内の一部店舗(Feast, Xin, Bene, Palms, Jaya and Salaなど)で15%オフ(アルコール類を除く)の特典付きです。
公式HP:https://www.cotaiticketing.com/VCLTicketing/eventDetail.do?eventCode=csi2013