2013年2月 のアーカイブ
[2013年2月26日]
[2013年2月21日]
[2013年2月19日]
[2013年2月18日]
[2013年2月14日]
[2013年2月13日]
[2013年2月9日]
[2013年2月7日]
[2013年2月7日]
[2013年2月6日]
4階にある『澳門茶故事』へ行ってきました♪
とっても素敵な雰囲気なので期待できます!!人も少ないし 笑
店内入ってすぐに大きなテーブルがあって・・・会議用?と思いきや、
どなたでも気軽に使ってくださいとのことでした!!奥の方には個室があって、ここでゆっくり
お茶を飲めるし、かなり癒し系の穴場です!!
棚にはお茶パッケージがいっぱい飾られていて・・・
このパステルカラーのパッケージが可愛くてお茶には見えない!!
どのパッケージもとても可愛いので、女子へのプレゼントとして最適♪
小さいパックを2つ買うと、もれなくこの可愛い鉄缶がもらえます♪
しかもこの缶、色も7~8種類あって嬉しい♪ この時期セールでした!お茶でもセールするのね 笑
歩き疲れたので、お茶を買う前に試飲させてもらいました!!
まずはコップにお茶の葉を入れるでしょう~ そこに80度のお湯を注いで・・・
新設なお姉さんが英語で一生懸命説明してくれました 笑
お茶の種類もたくさんあるようです。
黒茶、緑茶、白茶、黄茶など聞いたことないのもいっぱい!
お茶は陶器のカップに入れてもいいし、↓透明のグラスに入れたら葉っぱが見えるのでそれはそれで
楽しいし~ いろいろ説明されると買いたくなっちゃう 汗
『澳門茶故事』something about tea
電話:(853) 28366015
FAX: (853) 28366025
www.somethingabouttea.com
今日も引き続きMOD design storeをご紹介いたします!
ここは階段を上がって2階(現地でいう1楼)の部分です。右側にマカオ関連グッズがいろいRありますよ~
↓セントポールのマウスパッドや、ネックストラップ、マグカップなど
これ!ペディキャブの模型!可愛い♪
ずっと昔からマカオにあった交通手段・・・三輪車~ 今ではかなり減ったけど、
昔私のおばあちゃんが市場へ買い物するとき使ってたっていうてたな~ 笑
ちょっと安っぽいけど、箱ごと飾ると可愛いかも~
3階に上がると小さなレストランがあります。簡単なスパゲッティーや軽食しかないけど・・・
(こちらの営業時間は不定期ですので、要注意です!!)
バルコニー?側に座ってセントポール教会を観ながらコーヒーを飲むのはいいかも!
ゆったりして世界遺産を真正面から眺められるのはココしかないかも?!
それにしても外は人が多い・・・汗
壁にはマンドリン(ポルトガルのギター)やアズレージョ(ポルトガルのタイル)が飾って
あるので、ちょっとだけポルトガルの雰囲気を楽しめます。
レストランの横のちょっとしたスペースにポルトガル製のグッズが販売されていました!
アズレージョはもちろん、この刺繍されたハンカチもとても可愛い♪
これはガロの置物ですね~ ガロはポルトガルで『幸せを運んでくれる』と言われて
いますので、お土産としてもうれしい。↓国旗カラーって珍しい。↓迷彩柄も見たことない 笑
今度は最上階の中国茶屋さんを紹介します!!お楽しみに~
セントポール天主堂跡の階段を下りていくとクリーム色の4階建ての建物があります。そこにはMOD design storeというお店が入っています。1階にはマカオ関連のグッズがたくさん販売されています。朝9時から夜19時までオープン。
地上1階(G/F)はmade in Macau のグッズがたくさん販売されています。
Tシャツ、カバン、小物などいっぱいあるので、結構楽しいです♪
2階(1/F)にはポルトガル製グッズがたくさん並んでいます。隣にレストランもあります。
3階(2/F)には中国茶専門のお店があり、試飲やお土産に嬉しい♪
お店入ってすぐに可愛いTシャツが並んでいます。店内はポップでカラフルな感じ♪
ところどころ独特なキャラクラーが飾っているので、 意外と楽しい♪
ここはTシャツコーナー。可愛い『マカオタワー』シャツや『マー閣廟』シャツがある?!
これはなんと!『生姜シロップ入りミルクプリン』シャツ 笑!!!!
マカオならではのアズレージョもいっぱい!!ポルトガルは白と青が基本なのですが、こんなカラフルなのはスペイン系じゃないかしら?!
あと素敵な石鹸もいっぱいあります!ポルトガルから輸入してきたものばかり♪
皆さん小学校の時に勉強したと思いますが、日本に石鹸が伝わったのはポルトガルからですね。
ポルトガル語の『サボン』という言葉で入ってきて、その後なまって『シャボン』と発音されたようです。
ロゴ入りカバンやポストカードなどいろんなオシャレ雑貨もありますよ~
それでは次回は2階へご案内しましょう・・・つづく・・・
今回は多くのスタンダードパッケージで使われている『グランビューホテル』へ潜入してきました!!
まずはホテルロビーですね。こじんまりしてて、いつも清潔にしています。
エレベーターは3つしかないので、朝はちょっと待たなきゃいけないかも?
今日は9階のお部屋を見せてもらいます。
数年前にリフォームしたばかりなので、エレベーターホールもとてもきれい。
こちらのホテルのビル自体はこんなV字型をしています。
いざ部屋へ!結構広めで清潔!改装後モダンな感じになっている!
この部屋はツインルーム。壁の赤い花の絵もとてもいいアクセントに!
そして、ちょうど枕上にライトがあたるので、ガイドブックをチェックする
時とかかなりいい!!
テレビの下に引出しがあるので、そこにコーヒーカップや湯沸かし器など
ちゃんと見えないように収納されています。
ここの冷蔵庫は空っぽでした!外にコンビニやスーパーが充実しているので
空の冷蔵庫はかなり嬉しい♪自動にチャージされる最新式の冷蔵庫はあまり実用的じゃないからね~
クローゼットもとてもシンプル、必要最低限のものがそろっていて、
無駄なものはない!
バスルームにはちゃんとドライヤーが設置されていて、水回りもちゃんと
リフォームされているからうれしい♪たまにちょっとカビ臭いトイレがあるので
それはさすがにちょっと・・・
おっと!これ忘れてはいけません!!バスルームから部屋がまるみえなので、
要注意です!部屋の方にブラインドがあるので、シャワーを利用される際は
ブラインドを下ろしてからバスルームに入ってくださいね 笑
(ちなみにシャワーは固定式タイプです。)
このホテルのアメニティはオリジナルのものになります。
といっても数件同じグループでこのアメニティを使っています。
シャワーキャップ、綿棒、くし、歯ブラシ2個・・・
これも必要最低限のものだけ揃えています。
グランビューホテルは4つ星なので、スタンダードホテルとしては
申し分ないオススメのホテルです。是非ご利用ください。
グランビューホテル GRANDVIEW HOTEL ★★★★
住所:マカオタイパ 柯維納馬路142号(マカオ国際空港から車で約10分)
電話:+853-837788
総客室:407室
マカオのスイーツといえば・・・エッグタルト、セラデユーラ、ミクルプリンですが
地元の人はフルーツが大好きなので、学生や女子には「金玉満堂」が結構人気です。
日本人からしたらすごい名前ですが・・・中国語では縁起のいい名前なんですよ!!
(簡単に言うと「金や玉(ぎょく)がおうちに満ちあふれる」=お金が貯まるという意味です。)
今回はマー閣廟のお店に行ってきました~
とても小さなお店ですが、内装はモダンな感じ?!
テーブルが6個くらいしかなかったけど・・・テイクアウトやデリバリーを頼む人も多いです~
デザートのメニューです。これだけあれば、迷いますよね・・・
さ~ 今日は何食べようかな? 迷う・・迷う・・・・迷う・・・
デザート以外にもラーメンやどんぶり系、スナックなどもいっぱいあります。
どれも30~40ドルくらいの金額なので、気軽に楽しめますね!
とりあえず今日はタピオカを食べたかったので、
『大明珠マンゴータピオカ』っていうのを頼んでみました!!
なんと!ラーメンどんぶりくらいのお椀に大量のタピオカと
マンゴー丸ごと1個が入った斬新なデザートがきたーーーーーーーーー
美味しいけど・・・量が多すぎて、一人ではたべきれない・・・
しかしこの量で26香港ドルって安いな~(約350円)
ここは仲良しグループ3~4人くらいでくるといいですね?それでも多いので、4人で2品かな?
ちなみに隣の人はフルーツたっぷりのものを食べてました!!!それも美味しそう♪
このお店は南湾に本店がありますので、そちらの方が広いのでオススメです!
夜中の3時までやっているので、夜食としてもいいかも?!
マカオの友人と一緒に地元の人に大人気の「新益美食」へ行ってきました!!
常に激混みなので。。。早い時間に行った方がいいですね。 しかも予約しても
席は確保できないことが多いので、並ぶことを覚悟! ラッキーなことに友人の友人が
オーナーさんと知り合いだったので、ちゃんと 席を用意してくれたのだ!!!感謝感謝!!笑
かなり席が狭いが・・・とりあえず座れただけでも感謝~ 友人はいきなり熱湯を洗面器に?!笑
中国と同じようにマカオでもよくお皿やコップを熱湯で消毒するのです 笑
そしてマカオの女性陣はあまりお酒を飲まないので、今日はここで名物な
「サトウキビジュース」を頼みました。
なぜこんなに緑なんだ? 本当は黄色っぽいんじゃ?!とにかく甘~いので、
苦手な人は普通にお茶を!
一番最初に出てきたのが空芯菜。 ちょっとピリカラで美味しい♪
けど、鍋がデカイ・・・鍋のまま出してきたのか?
続いて、新しいメニューらしくポークのカツレツ?!笑 チーズを挟んだものとブラックペッパーを
挟んだものがあったが・・・ ちょっと普通すぎるな・・・次は別のものにしたいな 笑
今日は大雨なのに、店内は相変わらず激混みだ! 観光客の人はほとんどおらず、
地元のファミリーばかりだ!
ちなみにポスターの左側の写真が有名人のオーナーです。 よく雑誌でみかけますね~
ここの名物は「巨大カレーパン」。 って言っても日本式の揚げてるものではないですよ~
外はパリパリのめちゃ美味しいパンだ!!!このパンはここで焼いているらしい
こんな美味しいカレーパン初めてだ!!
この巨大パンの中にスパイシーチキンカレーがたっぷり~
骨付きチキンがゴロゴロ~
この巨大なパンはハサミを使って大胆に食べるのだ! まずはフタから 笑
食べても食べても減らない・・・汗 女子3人必死に食べる・・・
やっと完食~ はちきれそうなくらいお腹いっぱいだ 汗
このたび、ブログを移転することになりました。
移転先のアドレスは
http://cfcjp.com/blog/
です。
今後のブログはすべて上記新しいサイトにて更新いたします。
こちらのブログはこのまま残しておりますが、今後過去の
コンテンツも新しい方へも移転いたします。
「故郷マカオの紹介 ~マカオコンシェルジュ~」 を引き続き
どうぞよろしくお願いいたします。
マカオコンシェルジュ
今まで知らなかったのですが・・・なんとkフォーシーズンズホテル内には
プールが4つもあるのです!!ロビーから出てすぐプールが1つ。
奥にもう1つプールがあります。
真夏はちょっと暑そうだけど・・・汗
カバナの隣に小さくて可愛いジャクジーが!!
子供プールかと思っちゃった 汗
ジャクジーの奥にプールが1つ隠れてた。
そしてその奥には子供プールがありました。なんだか広すぎて、子供を
連れていく場合は気を付けた方がいいかも?!
プールサイドにはレストランがあり、ベタですが・・・
ここで夕方にキンキンに冷えたカクテルを飲みたい!
プールの利用時間は朝8時から夜20時までです。
特に夏は夜に泳ぐに気持ちよさそう♪
年末久々にロイヤルホテルに行ってきました!! 他のカジノホテルとは
ちょっと離れていますが、ローカルなお店が 周りにいっぱいあって結構冒険できます。
今回はホテル3階の上海料理「梓園」でセレブコースを!!
店内はこじんまりしてて、他の中華レストランと違って静かでした。
新聞や雑誌でも結構宣伝されていた「鮑フカヒレコース」をチェック!
中華では珍しく1人でも食べれます♪
最初に出てきたのが、私の大好物の「酔鶏」です!! 一人の量とは思えない・・・汗
でも美味しい♪ 紹興酒の味が強すぎず弱すぎず♪
次に・・・・?! 「大エビの上海焼きそば」ですが・・・本当に巨大な海老だ!!
しかも麺がうどんよりアルデンテでかなり噛みごたえがある 汗
2品目で結構おなかいっぱいだ 汗
おお!やっとメインの鮑♪ 干し鮑をフワフワに蒸した逸品!
この濃いソースとも相性抜群!!!
次もメイン!!「フカヒレスープ」です 笑 って言っても通常の広東版と違って、
透き通った綺麗なスープだ!! 透き通っているのに味はしっかりしてて不思議だ~
もちろんフカヒレもちゃんと入っています 笑 奥にある赤いソースは
「お酢」です。スープを半分くらい飲んだら、1滴~2滴お酢入れると
また違う美味しさを楽しめる♪
もう無理~ と思ったけど・・・ 最後になぜか・・・揚げ春巻き 笑 残念ながら、
これはdoggy bagをもらって、お持ち帰りにしました 笑 マカオでは普通に
お持ち帰りできますので、気軽にプラスチックの弁当箱をもらってね。 ↑コレ無料 笑
そうだ!デザートを忘れていました。 本日のデザートは、
『パパイヤのツバメの巣蒸し』です。 知っている人も多いですが、
中国ではフカヒレ、なまこに並んで・・・ツバメの巣も最高級食品なのだ!
このデザートは蒸したてでアツアツです。とても不思議な感じ、あまり
美味しいとは 思わないですが・・・美容によく肌がピチピチに?!明日が楽しみだ♪
このセレブコースは一人680香港ドル(税込だと約9,000円)。
これを高いと思うか、安いと思うか・・・ しかし量が多すぎるので、
2,3名で行った方がいいかも 笑
※こちらのコースは先月末ですでに終了になっておりますので、ご注意ください。